|
Kotoshi ha Game Mo Kanete!! |
暑い8月を通過してもまだまだ残暑厳しい9月でございますが、今年は全国大会へ向けて4年ぶりの合宿を敢行!!9月18日〜19日の二日間で山梨県で強化合宿を実施しました!今年はなんと親善試合有りの合宿でございます!!
|
大成功の強化合宿!!of Storyインディペンデンスの合宿はこれで4回目!03年、04年、06年の那須合宿からすると4年ぶりの合宿です!これまでの合宿は、練習も試合も無く、誰もグローブを持っ行かず、所謂「みんなで旅行♪楽しいな〜!♪」 って乗りの合宿でございましたが、今年は違います!なんと親善試合付でございます!! 元々、県外のチームと対戦する事でいろいろな戦い方を身に付けたいと監督が御話していたところからの案で、 「遠出するなら強いところ!」と言うことで、山梨県の県予選を1位で通過し、全国大会ベスト4の 「D’フレッシャーズ」さんにお忙しい中ご無理を言って、親善試合をさせて貰いました〜(^^♪ 観光もたっぷりさせて頂き充実の合宿でございました!その模様はこちらから↓(^^♪ | |||||||||
|
|||||||||
山梨といえばワイン!!第一地点はシャンモリワインさんです!(^^♪ 工場を見学した後、新酒の試飲会場がありました。見て下さい!酒豪よしこちゃんの飲みっぷりです!お酒といえばこの人!(笑)。 のっけから飛ばしてます(^^♪ |
|
||||||||
|
新酒のワインがずらり!!赤から白までたくさんの試飲が用意されておりました!残念ながらぶどうジュースの試飲はなかったのでドライバーはぶどうの味を堪能できませんでしたが、その代わりにぶどうが置いてありました! こりゃうまい!!(^^♪ | ||||||||
積さん、持ち帰り〜!!(^^♪でもですね。お土産のはずが、この日の飲み会の後によしこちゃんと一本空けちゃいます(笑)。私と直樹君と根岸さんは直ぐにダウン。お酒の強い二人はグビグビと(笑)。よしこちゃんはバケツなみに飲んじゃいますがどこで消化してるのでしょう(笑)。 |
|
||||||||
|
さて、お次は山梨県のご当地グルメの吉田うどんを嗜む為に一路富士吉田市へ!! しかも超有名店の「白須うどん」さんへ冷越豪したんで、長蛇の列!!すごいですね〜!!!このお店が看板がないんですよ!家族総出でお店を切り盛りしておりました!黒須じゃなんですよ、白須です!(^^♪ | ||||||||
これだけ長蛇の列となると、期待で胸がいっぱいになります(^^♪みんなも「凄い人の数だね〜、先がどれだけいるか見えないよ」と。食べるまでにだいぶ時間かかりましたね〜。30分以上待ったんだじゃないかな〜(^^♪」 |
|
||||||||
|
さあ、うどんが到着しました!(^^♪待ちに待ったうどんで明君がほおばります!!(^^♪ 私と明君はあったかいうどんとつめたいうどんを2皿頼んで、私はその美味しさに2皿とも感触!! いやあ〜、最高のうどんでした!(^^♪うどんの面の硬さ、だしが素晴らしい!あとキャベツと辛みそが特長みたいなんですがこれも合うんですね〜(^^♪明君、よしこちゃん共に私のテーブルは満足しておりました!(^^♪ | ||||||||
黒須君も良い笑顔で食べてますね〜!!(^^♪と、後で感想を聞いてみたら、黒須君の笑顔は「けっこう面が硬いね〜」という笑みだったようです。店にもよるみたいなのですが、かなり面は硬く、白須うどんさんは吉田うどんの中でもこれでも普通の硬さだそうで、硬いところはもっともっと硬いそうです(^^♪つるつるっていうのとはちょっと違うかも。吉田うどんは人によっては好みがあるかもしれません(^^♪私はお土産に持って帰りたいくらい最高でした!!(^^♪ です。 |
|
||||||||
|
鳴沢氷穴で半端ない寒さの洞穴に入った後、山梨県の雄大な景色を拝見しようと「紅葉台」へ行きました!! ここへ行くまでが凄い道なんですよ!約二キロのダートコースを登りきらないといけないのですが、車高が低い車は確実に登れませんね(笑)。見て下さい!!こちらが富士の樹海でございます!!これをみて富士の樹海が樹海といわれる所以がよ〜く分かりました!日本にもこんなところがあるんですね! | ||||||||
よしこちゃんがあまりの景色に浮かれてます(笑)。カメラを持っている方々はみんな写真を何枚も撮ってましたね! けんしん君も一生懸命撮ってました(^^♪この景色なら写真を撮りたくなりますわ、こりゃ!!! |
|
||||||||
|
富士山麓を背に皆で記念写真!パチリ!!見事な記念写真ですな!(^^♪黒須君ナイスショット!! 菅谷君とよしこちゃんがもっているボードはあたりの景色の名称がわかるボードで、係員の方が貸してくれます! ちなみに紅葉台の入場料は一人150円ですよ!穴場的なスポットの感がありますが、有名人が多数訪れているようで、写真がたくさん飾られておりました! | ||||||||
続きまして、宿泊していたホテルの近くにあったお店「鳥むら」さんでみんなでお食事!!こちらは甲州地鶏を扱うお店で、テレビでも取り上げられる名店だそうです!いやあ美味しかったですよ!!美味しい食事に会話も弾む弾む!! |
|
||||||||
|
私と酒豪の直樹君と菅谷君とそして酒娘のよしこちゃんが同じテーブルになったのでいやぁ〜危険!私は棄権(笑)。 おかげで食べ物は沢山食べれました(笑)「甲府鳥もつ煮」をこちらで食べたのですが、後日B級グルメの大会「B−1グランプリ」で優勝したそうで、とっても美味しかったです!満喫しました!(^^♪ | ||||||||
二日目!!さあ、いよいよ強化合宿のメインでございます「D’フレッシャーズ」さんとの親善試合でございます! 見て下さい!このグランドの広さ!軽く2面が取れますし、2面を取っても外野は広く、ナイター施設も完備!! いや、ホントすごいです!山梨県のいたるところにグランドがありますからね!毎年日ソの全国大会が開催されるのがわかりますよ! |
|
||||||||
|
山梨県は100チーム以上の県登録をしている都道府県で、登録数は全国NO1! ナイターが完備されているグランドが多く、平日の夜に活動をされているチームがた〜くさんいるそうで、公式戦のときだけ土日に活動というチームが多いそうです!さすがソフトボール大国山梨県!!(^^♪その頂点に立つのが「D’フレッシャーズ」さんです(^^♪ | ||||||||
さあ、小笠原君が前日の夜から、そして寛君が当日の朝から駆けつけて準備万端!! いよいよ「D’フレッシャーズ」さんとの待望の対戦です!実はフレッシャーズさんに親善試合を申し込んだのは日ソの全国大会前でございまして、全国大会ベスト4という結果を聞いた我々は「11月の全国大会前に貴重な試合になりそうだ!」と意気揚々!!(^^♪ 暑さに負けず、試合の入り方、気持ちの入れ方もも万全です!!(^^♪ |
|
||||||||
|
さすがは、全国大会ベスト4のD’フレッシャーズさん!1回、2回と両チーム無得点のまま進んだ3回。 左打者をずらりと揃え、大振りをしない打線がソフトボールらしい攻撃を次々と繰り出します! インディペンデンスの守備を翻弄し、エラーが出たところで直ぐにランナーを帰す速攻!インディペンデンスピ〜ンチ!! | ||||||||
しかし、今日のインディペンデンスは違います!!9月にもかかわらず暑さで集中力をそがれてしまうような気温や湿度でも、それを跳ね返す気合と集中力!!まずは寛君が右中間に得意の一撃!!遥々19日当日に津田沼発の始発に乗って特急を乗り継いでの参戦(^^♪さすが監督ですね!! |
|
||||||||
|
そして大塚君と康一君と菅谷君が出塁し満塁とした後、昨日の夜中にこれまたと急を乗り継いで参加した小笠原君のタイムリーで同点に追いつきます!前日仕事にもかかわらず、試合の為に駆けつけた二人が爆発です!意気込みが違いますよね(^^♪ | ||||||||
そして6回!大塚君、黒須君、福澤君が出た後、菅谷君が狙い撃ちの逆転打が炸裂します!!(^^♪ 冬の全国大会へ向けて組んだ主将の一撃でチームも一気に盛り上がります!残暑厳しい試合の中でも暑さを感じさせないベンチの声!!できる!(^^♪ |
|
||||||||
|
この日はとにかく打線がつながる攻撃で、全国を代表するチームに勝とうという皆の気持ちがひしひしと伝わってきました(^^♪緊張がほぐれて来た中盤以降は安定した攻撃を見せ、痛烈な当たり1本と内野安打の1本に留めた守備陣!!(^^♪暑い中みんなで本当に良く戦いました!!!(^^♪ | ||||||||
年明けから9月までの戦いの中で一番の戦いを見せ、勝利を飾ったインディペンデンス!!(^^♪ みんな集中力も体力もあるじゃない!!(^^♪この戦いが全国大会でも発揮できる様に、この戦い方を継続していかなければなりません!!ここで得た経験を全国大会に繋げて行きましょう!! |
|
||||||||
|
この親善試合を実現できたのは、こちらからお願いしたにも関わらず、そして大変お忙しい中にも関わらず、長期間にわたりグランドの確保に奔走して頂いたD’フレッシャーズさんのお陰でございます!本当にありがとうございましたm(__)m。最後に親善試合を記念して、ご一緒に写真を撮らせて頂きました!両チームの皆さんの笑顔が親善試合の成功を表現している素晴らしいショットです!!(^^♪最後まで本当にありがとうございます! なんとD’フレッシャーズさんは千葉県への遠征を計画して頂けるとの事で、またの対戦を首を長くしてお待ちしております!!(^^♪ | ||||||||
この1ショットも良いショットですね〜! 主将の菅谷君がず〜っとみんなのところに帰ってこないので、どこにいるのかなと思ったら、ず〜っとフレッシャーズさんと団らん(^^♪。30分ぐらい話をしていたんじゃないですかね(笑)。まるで恋人(笑)。千葉県と山梨県のソフトボールの話をしていたそうです!さすが主将!!(^^♪ |
|
||||||||
|
さあ、強化合宿も大詰め!!山梨県の雄大な景色を一望できる「ほったらかし温泉」で試合の疲れを癒した後、 特に小笠原君が非常に楽しみにしていた「ぶどう狩り」です!これがですね、本当に美味しいんですよ! | ||||||||
このぶどう狩りは食べ放題ではなく、持ち帰りのタイプのところなのですが、これが正解!!商品レベルのピオーネを梱包もなく自分で刈り取るため安く購入でき、その美味しさのレベルが凄かった!!さすがフルーツに力を入れている山梨県でございます!! |
|
||||||||
|
けんしんくんももかんなちゃんも楽しそう!!(^^♪子どもに取っては楽しいですよね!ぶどうはこどもはみ〜んな好き出し!!今回の山梨合宿の観光地を紹介してくれたのは黒須一家なんですね〜!毎年のように山梨を訪れているそうで、「山梨の事なら俺に聞け!!」と豪語する黒須君!こんなに楽しい合宿となったのは黒須君のお陰でもあります! 本当にありがとう!!(^^♪次回の合宿はどこに行きましょうか?裏幹司殿!!(^^♪また案内してください!! | ||||||||
最後にこのお店で沢山の種類のぶどうを食べて、山梨のレベルの高いぶどうを味わった後、 後は自由行動という事でここで4年ぶりの山梨合宿がFINISHしました!!パチパチパチ!!いやあ、こんなに楽しい合宿になるとは!!素晴らしい!!!また来年もどこかに行きましょうと皆さんからお話しを預かったのでまた計画します!お疲れ様でした!!(^^♪最高でした!!(^^♪ちなみに帰りは大渋滞!!15:30頃にここを出ましたが、積さんカーは途中のドライブインで酔っ払いになったので、連休の大大大渋滞に巻き込まれ、帰りは22時ぐらいになったそうな!(笑)チャンチャン!!♪♪ |
|
||||||||
|
|