|
Renmei Championship Start!! |
ドンドンドン!!今年も早々と連盟の開幕です!袖ヶ浦運動公園で行われるソフトボールリーグ戦「袖ヶ浦パパさんママさんソフトボール連盟」の第一節が、3月27日(日)に行われました!!
|
どっかの大会の開幕の花火を拝借して、開会式スタート(笑)of Story今年で27回目を迎えるこのソフトボールリーグですが、今年も無事開催の運びとなりました。発足当初は、たったの4チームで行われ、秋津地区の秋津モーニングスさん等も参加している時期もあり、 色々と増えたり減ったりを繰り返して、現在の、11チームの構成となりました(現在、女子チームはお休みの状態です。)。 連盟構成は、 ■袖四ゴールデンスターズ ■ニューフリッパーズ ■習志野ウイングス ■習志野イーグルス ■袖輪スポーツクラブ ■ダンディーズ ■ファイターズ ■オールドラゴンズ ■オール袖ヶ浦 ■ビッグベアーズ ■タイガース 団地地区のリーグとあって、他市及び他県の団地地区との団地対抗戦も毎年行われている 歴史と交流が盛んなリーグですが、 今年はどのような展開を繰り広げるでしょうか(^^♪!! | ||||
今年も盛大?な開会式が行われ、習志野市長を筆頭に来賓の方々もご来場。スポーツ指導員の方から、「グランドの整備を早くやっていただいて。。。」と市長へ要望しておりました。市長の一言は未だに忘れていないようです(笑)! 今年は袖輪さんがユニフォームを新調し、気分一新!ストライプに楽天色のキャップです!全チームの監督さんが今年の抱負を語り、大会宣言! 今年はどのチームが躍進し、どのチームが優勝するのかなぁ? |
||||
さて、始球式後にオール袖ヶ浦がユニフォームを新調したばかりの袖輪スポーツクラブと対戦いたしました!。 萩原君から「今年のオール袖ヶ浦は一味ちがうぞー!」と宣言がありましたが、さてどうだったでしょう(^^♪。 結果は、初回に明君のエラー?をきっかけに相手打線の勢いが止まらない止まらない^_^。 あれを取っていたら勝ったいたかもよー(^^♪。あははのは。 |
|
|||
|
ウイングスは、タイガースさんと対戦!序盤は、強力打線がいつもどおりの大量点をたたき出さず、「あれれ」っていう展開でしたが、それでも余裕の表情!ふと気づいたときには、大差の貫録勝ちでしたです。来週は、オール袖ヶ浦に屈辱を与えた袖輪さんとの対戦です。 かたきを撃ったってぇーーー!! | |||
イーグルスは、ダンディーズさんと対戦いたしました!今年からは、主力選手が4人も来れなくなるようで、一丸となって頑張らなきゃいかんですたい!でもやっぱり予想通り点が取れず最終回まで1-0でしたが、相手打線をチーム全員で封じ込め、危なげなく勝利!来週は今度は朝が早いっす!!ドアの前に「明禁止」のお札を貼っておこう!(^^♪ |
|
|||
|
寛です。気合入れすぎてバット振ったら消えたとです(ToT)。
この日は、早朝から晩までグランドに居ましたが、今ちゃんの体力は凄いです(^^♪ 私も体力は任せとけー!ってとこなんだけど、女の子でこの体力は凄いっす。 今ちゃんは、寛相手に投げ込み。私も、ノックを受けました(笑)。私もつくづく馬鹿だのう(^o^) 撤収が終わった後、イーグルスのメンバー8人で、困り者のマウンドの土の入れ替えをやりました。 専用の機械を持ってきて、ガタガタガタ、圧縮圧縮!!みなさん喜んでくれるかな??来週が楽しみです! |
|||
連盟第一節の各試合の結果は以下のとおりです↓ ■第一試合 オール袖ヶ浦 4-15 袖輪スポーツクラブ ■第二試合 習志野ウイングス 0−17 タイガース ■第三試合 袖四ゴールデンスターズ 0−19 ビッグベアーズ ■第四試合 ニューフリッパーズ 4−4 オールドラゴンズ ■第五試合 習志野イーグルス 3−0 ダンディーズ 順位表等の詳細についてはこちらをご参照くださいませ! また、連盟の対戦相手表はこちらになります。 |