試合編最後で〜す(^。^)<of Story
毎年海浜地区で行われるこの大会は、民間主催の大会としては異例となる規模の大会で、
千葉県内の各所から強豪が参加し、県外から沢山のチームが参加いたしております。
11月の終わりの寒い季節にもかかわらず、どのチームも今年をよく締めくくろうと、はつらつとプレーしておりました!
この大会は、毎年沢山の新しいチームが参加するというのもあり、市内大会等ではいつもお馴染みの相手と試合をするのですが、
市内の5倍以上のチームが参加する為、初対戦のチームが非常に多いです。我々も4回参戦しておりますが、未だに同じチームに当った事がありません〜。
新鮮ですね〜!!
この大会の魅力は、大会だけでなく、抽選会も楽しみに一つなのですが、
今年のくじ運はといいますと、、、、激しいブロックですね(笑)。
ブロックを大きく4つに分けるとすると一番激しいです(^^♪。
今回引いたのはだれだっけ?私だったかな???(笑)。
今年は目標を「女性参加」とし大会前の練習でもゆきちゃんがしっかりと練習いたしました!
結構バットにもあたっておりましたがいかがだったでしょうか〜!
|
|
|
第一回戦は、船橋市から参加の船橋イーグルスさんとの対戦でございました!
会場は、高浜第一小学校。非常にライトが狭く、
外野フライで2ベースとなってしまうスペース。
今までで一番狭いかも(^_^;)。
グランドの直ぐそばが校舎のため、ガラスも割れちゃいそうでございましたぁ!
|
|
 |
|
|
 |
|
さてさて、この日は第二試合であったため、
「少しは気温があったかくなってからできるかなぁ?」
と思っていたのですが、全然(笑)。
あったかいものでも無いとちょっと厳しいぐらいでございましたね。
試合前に微妙に近い公園でキャッチボール をしながらアップしました。
この試合のテーマは「走り」。
一人目走りま〜す!!
|
|
|
試合の方ですが、寒さと前日の結婚式の馬鹿騒ぎの影響か(笑)、
打線爆発とはなりませんでちょっと停滞気味(^^♪。
でも守備がとても安定していたのでパワーヒッターがぞろぞろと出てくる船橋イーグルスさんをシャットアウト。
試合的にはまとまっておりました。
二人目走りま〜す!!(笑)
|
|
 |
|
|
 |
|
試合中盤になり、徐々に打線が繋がり始め追加点を重ねて行き、
そして、大塚君の値千金のホームランで引き離し、そのままゲームセット!!
二回戦進出を果たしましたぁ〜!
毎度試合終了後のエール交換で「うちのチーム名を何ていうんだろう?」と興味津々なのですが、
今回は何といえばいいか質問されました(笑)。
一番綺麗な走りをしているのはだれかなぁ〜!!(笑)
|
|
|
|
続きまして二回戦で〜す!対戦相手は、ソフトボールが盛んな市原市から参加の石塚サンデーズさんです!
第一試合の一回戦を拝見した時から、チームのみなさんが笑顔で楽しくプレーしているのが印象的なチームでございました!
試合中も気軽に話しかけてくれる方々が多く、親善試合としてとても好感持てまして、嬉しく思いましたぁ〜。
|
|
 |
|
|
 |
|
さて、相手のピッチャーは綺麗なフォームで繰り出す若いピッチャーで、
試合中に気前よく話しかけてくれたキャッチャーさんの話では千葉敬愛
高校出身の方だそうです。やっぱり(^^♪
それを聞いて、メンバーも「やる気満々!」でノリノリ!!目の色が変わります!!
|
|
|
試合の方は、初回に得点チャンスを逃すもそれ以降は、1回戦とはうって変わって皆エンジン全開!!
昨日のお酒がようやく抜けたのかな?菅谷君(笑)。
インディペンデンス打線がピッチャーを捕らえ一挙集中の大量点をゲットし、試合を決定付けましたぁ!!
|
|
 |
|
|
 |
|
そして、最後に試合前からの目標でありました女性出場の機会を手に入れ
千恵ちゃん・ゆうこちゃんが代打で登場!!
しかし、相手ピッチャーが洒落を聞かして、本気ボール(笑)!
でも千恵ちゃんは結構喰らいついておりまいたよ〜!凄い!
守備から、その二人と今ちゃんもファーストを守って目標達成です!!
みんな楽しかったっす!!三日後へジョワッ!!
|
|
|
|
はい、こちら三日後(笑)。この日は祭日でございます〜!
祭日のため仕事で明君は来れませんでしたが、ゆきちゃんは参戦!
本人は、ブーツのままやる気満々なのがちょっと面白かったです(笑)
でも移動中の車ではうとうと(笑)。
|
|
 |
|
|
 |
|
さて、対戦相手は、江戸川区からの参加の江戸川ソフトボールクラブさんです。
一般男子から実年・壮年・シニアと若い人から年配の方までがチームとして参加
している大所帯のマンモスチームです!
一年間を通して試合をしていない日は無いのでは?
と思ってしまう熱心なチームでございます〜。
さて、試合はどうだったでしょうか〜!
用意していたユニフォームの背番号が同じで大慌て!!(^^♪
|
|
|
試合の方ですが、好投手を相手にインディペンデンス打線が
着実にヒットを重ね初回に先制点をゲットします。
守備の方も会場の大きさに苦しめながらも安定したところをみせまずまずの展開。
気の抜けない試合展開となりましたぁ〜!!
|
|
 |
|
|
 |
|
しかし、インディペンデンスのミスが重なり逆転を許してしまいます〜。
試合前より話し合いながら実行してみた目先を変える用兵で相手打線に追加点を許さず、
最終回へ望みを繋げ、逆転のランナーを進めましたが、残念ながらゲームセット〜!
ゆきちゃん、楽しみにしていたのにごめんね〜!(^^♪ちゃんちゃん♪
|
|
|
|
試合終了後の打ち上げは今回はなんと、恒例の全員ジャンケンの結果袖ヶ浦の14号沿いの蕎麦屋に決定!!
寛君と今ちゃん常連のお店です(笑)。スガリンと寛と萩もかな?そばとどんぶりを二つたのんでましたね〜。
みなさん大食いです!私はあんかけそばだけ。珍しい〜。
今年はこれで「インディペンデンス 試合編」は終了ございます〜(笑)!
|
|
 |
|
|
 |
|
今年は私的には沢山試合をした感じがする非常に濃い一年だったです!みなさんもそうかな??
最後の挨拶はあらため忘年会後にいたしますが、今年最後の大会も怪我無く無事できましたことを本音で嬉しく思います!
無事みんなの力でチームが運営できている事が嬉しいです!!
今年も試合前から最後まで沢山の女性陣に協力していただきました!ちえちゃん・ゆうこちゃん・今ちゃん、準備から出場までご苦労様!
ゆきちゃんカメラありがとう!来年は出場しようね!!
ではでは〜!
|
|